お問合わせ
事例紹介 事例紹介

Project

事例紹介

事例07

市役所

事例概要

今回は、デジタルリユースが市役所のデスクトップPC等IT機器合計500台を安全に一括処分した事例をご紹介いたします。

お客様の業種
市役所
メーカ
国内メーカ2社
対象機器
デスクトップPC、液晶ディスプレイ、プリンタ10機種程度
台数
500台
サービス種類
フィールドサービス
リース・レンタルアップ処分支援サービス

ご依頼内容

リース満了機器500台のオンサイト消去・回収・撤去作業

ご要望1

リース会社の依頼で契約が満了となる案件の処分作業を受託

ご要望2

受託内容は都内1箇所の市役所庁舎に置かれている電子機器類、のべ500台のオンサイト消去、回収・撤去作業

ご要望3

回収対象品の内訳は、デスクトップPC260台、液晶ディスプレイ200台、プリンタ40台、合計500台程度

ご要望4

回収前に市役所の庁舎内で機器内部のデータを消去してほしい

ご要望5

データ消去は3回書き(NSA方式)で実施してほしい

ご要望6

データ消去証明書を発行してほしい

デジタルリユースが
提供したサービス

Ⅰ. 事前準備

ご要望や台数といった条件より、工期を2日間としたうえで、お客様と作業日程の調整を行いスケジュールを確定、同時に引取業者にチャーター便を手配しました。また、お客様に段取りを説明しつつ必要事項を確認していきます。まず、搬出について確認したところ、日中は庁舎内のエレベーターを使用して搬出することができないとのことであったため、市役所の稼働が終了した夕方の時間帯に搬出することにしました。次に、入館について確認したところ、事前に申請が必要とのことであったため、当日の作業人員の氏名、搬出用車両の車種及び車両ナンバー、データ消去ログ取得用PC等の持込機材の内訳を取り纏め、申請を行いました。また、お客様へのお願いとして、作業用の会議室をご用意いただき、作業日までに使用済み機器を集約していただきました。

Ⅱ.対象機器のオンサイトデータ消去作業

作業はまず、お客様より頂いた明細と実機の台数に差異が無いことを確認した上で実機の明細を作成します。明細は当社持参のバーコードリーダーと作業用PCを使用し、機器の品名、型番、シリアルナンバーを取得し作成していきます。次に、床に並べて電源をいれ、専用ソフトによるデータ消去(NSA方式3回書き)を行いました。なお、消去ソフトが正常に起動しない機器は、HDDやSSDを抜き取り、専用破壊機にて個別に破壊し写真を撮影します。作業が終わった機器は搬出準備のため、専用段ボールへの梱包をし台車へ積み込んでいきます。積み込み作業完了後、作業管理者が作業の記録、消去ログ、破壊前後写真を確認し報告内容を取り纏め、作業報告書としてお客様に提出、内容を確認の上サインを頂きました。上記一連のオンサイトデータ消去作業は、3名(作業管理者1名含)、6時間程度で行いました。

Ⅲ. 対象機器の搬出作業

トラックは回収対象品500台を搬送するため、4tトラック3台を使用。一旦市役所敷地内の駐車場で待機させ、1台ずつ市役所の裏口に移動させてから積み込みを実施しました。最後にお客様に作業内容をご確認いただき当社センターへ搬送します。上記一連の搬出作業は、 6名(現場管理者1名含)、2時間程度で行いました。

Ⅳ. 回収機器の消去確認作業

当社センターに着荷した荷物の台数チェックを行い、全数着荷していることを確認します。
次に機器を全数起動し、機器内のBIOSが立ち上がらないことを確認の上、外観や機能面の検査を実施します。なお、専用破壊機にて個別にHDDやSSDを破壊した機器については、全数目視で作業に漏れが無いことも併せて確認します。
各部門責任者が工程ごとの作業結果を多重チェックしており、何か不具合があれば随時修正しました。

Ⅴ. 『データ消去証明書』の発行と買取

データ消去や外観、機能面の検査結果を担当営業が取りまとめ『データ消去証明書』をお送りし、セキュリティ処理が済んだ機器は、当社にて買取りしました。

デジタルリユースでは、IT機器のデータ消去サービスを
ワンストップで提供しております

高度なデータ消去技術に精通するだけでなく、作業完了後はどの機器に対してどのような処理を行ったかなど、細かな情報を網羅した『データ消去証明書』を発行いたします。
今回の事例のように、お客様ご指定の拠点にお伺いしてのオンサイト消去に関しましても、当社専任のオンサイトデータ消去作業のプロフェッショナルが対応致します。
オンサイトデータ消去や不要な機器の処分に関して、相談したい事がございましたらお気軽にご連絡ください。

事例一覧に戻る