社長あいさつ
私たちが事業をスタートさせた2001年は、循環型社会形成推進基本法が制定された年。廃棄物の排出抑制と再生可能エネルギーの利用の促進、社会システムとして3R(リデュース・リユース・リサイクル)を推進していくことが持続的な社会基盤形成の命題として共有され始めた時代です。
そうした3R時代の黎明期から時代と共に歩み、持続的な社会基盤の形成に貢献してきました。
それから20余年、昨今SDGsや脱炭素社会、地球環境問題でクローズアップされ、さらにはデータ情報漏洩に対するセキュリティ強化など、3Rの推進やデータ情報漏洩に対するセキュリティの強化は社会的要請となり、私たちの存在価値はより一層大きなものになってきました。
当社では、パソコンやタブレット端末、スマートフォンなど様々なデジタルデバイスの安全・確実なデータ消去を行い、2001年の会社設立以来、700万台以上の台数を取扱い、情報漏洩などのセキュリティに関しては最も厳しいと言われている官公庁の案件も多数扱い、その最高水準のご要望にお応え続ける中で培った技術力と信用力は他の追随を許しません。
現在、私たちのサービスは、循環型経済の一端を担い、まさに日本社会はもとより地球環境問題への取組みに貢献しているのだと思います。
このことを、私たちは誇りに思い社会に貢献していきたいと思います。
代表取締役社長 及川信之

