営業部×関西センター 座談会
社員一人ひとりが輝く、デジタルリユースの温かい社風と働きがい
“東京” “大阪”と、なかなか顔を合わすタイミングが揃わなかったメンバーが本社に集結!
参加メンバーが実感した「デジタルリユース」について話しを聞いてみました。
座談会参加メンバー
営業第1課
O課長 / 2009年入社
- 趣味:
- 料理、お酒、音楽&ライヴ!
営業第2課
A課長 / 2005年入社
- 趣味:
- 充実した週末を過ごすよう、あらゆる趣味を駆使する達人
営業第2課
N担当課長 / 2017年入社
- 趣味:
- クロスバイクやランニング、 長期休暇中は500キロ走!
SS課
N.Mさん / 2024年入社
- 趣味:
- 旅行、野球観戦
総務課
M.Kさん / 2023年入社
- 趣味:
- ゲーム「龍が如く」最高!
関西センター
M.Yさん / 2024年入社
- 趣味:
- バスケットボール、PCゲーム「モンスターハンター」
関西センター
T.Yさん / 2024年入社
- 趣味:
- アクセサリーを作ることは得意☆
関西センター
T.Rさん / 2024年入社
- 趣味:
- 3Dモデリング、絵、音楽&映画、ゲーム、アニメ、粘土造形
関西センターは、どのような雰囲気ですか?
- 関西チーム
- 仲間意識が強い!(全員一致)
- M.Yさん
- 決まり事はもちろんあるので、そこを覚えることから始めますが…
- T.Rさん
- コミュニケーションが活発にあるので、すぐに打ち解けることができます。
- T.Yさん
- DRに来てから長い時間が経っているので、すっかり関西イズムが身に染みてます(笑)
本社はどうでしょうか?
- N担当課長
- 一言で言うと、“古き良き日本の企業”ですね!
- A課長
- 確かに。“着実”というフレーズがピッタリな会社かな?個人的には、提案しやすい環境なので、“デジタルリユース”に合った仕組みを見直して変えていきたいですね。
- N.Mさん
- アップデートしていけば、今よりも更に良い職場環境に変わっていきますね!
- O課長
- 相談もしやすく、働きやすい雰囲気だね。本社はフリーアドレスになっているけど、役員・上長の隣に座って、気軽に話したりもできるしね。
- M.Kさん
- 在籍歴に関係なく気が付いたことや、前職での経験を踏まえての意見・提案を受け入れてくれるので、そこは変わることなく「デジタルリユース」でいて欲しいですね!
皆さんの業務へのやりがいや苦労したお話しをお聞かせください!
- M.Yさん
- 前職での作業工程と異なる部分も多いため、なかなか癖が抜けずに困ることがありますね。。。
- T.Rさん
- 慣れるまでは覚えることがたくさんあって、業務配分が難しく、今でも苦労しています。
- T.Yさん
- 作業台数を増やすことへの意識やそれに伴う業務効率の改善への取り組みについてはやりがいでもあり、苦労していることです!
- N担当課長
- 入社時は、右も左もわからず会話の内容が中々理解できなかったです。
- N.Mさん
- 業務に関わる知識や理解を深めるまでは、どういったことに疑問に持ち、質問していいのかもわからず難しかったです。
- O課長
- 親会社であるJECCと関わる部署ということもあり、質問や見積案件も多く、残業が続くこともありました。。。
- A課長
- 関西センターから営業第2課に異動した時が一番苦労しました。皆さんと同じく理解を深めるまではお客様から質問を受けても返答に困り、電話恐怖症にもなり辛く感じることもありました。そんな時は部署関係なく、社員全員に支えられて乗り越えることが出来ました!
- M.Kさん
- 未経験で、営業から総務部の人事業務に就いていることから、日々手探り状態ではあるけれど成長も感じることができ、やりがいを感じてます。業務の関係上、他部署の方々とお話しする機会が多いため、スムーズにコミュニケーションを行えるように意識しています!
馴染みの薄い言葉が多く苦労した方は多かったですが、周囲のスタッフに助けてもらいつつ成長ができる「デジタルリユース」-“IT資産のリユース業界”を一緒に盛り上げていきましょう!